Quantcast
Channel: nanapi[ナナピ] | 新着記事
Viewing all articles
Browse latest Browse all 18

アルファベットの1文字目が勝手に大文字になるのを防ぐ方法-PowerPoint2010編-

$
0
0
PowerPointにはアルファベットを入力すると1文字目が自動でに大文字になる機能がついています。この機能は意図しない場合も作動してしまうので不便になることも。いちいち修正しなくてはならないので不便になることもあります。 そこでWindows7とPowerPoint2010を使ってアルファベットの1文字目が勝手に大文字になるのを防ぐ方法を解説します。 『ファイル』タブをクリックします。 『オプション』をクリックします。すると『PowerPointのオプション』ダイアログボックスが表示されます。 『文章校正』をクリックします。 『オートコレクトのオプション』ボタンをクリックします。すると『オートコレクト』ダイアログボックスが表示されます。 1.オートコレクトタブになっていることを確認し、『文の先頭文字を大文字にする』『セルの先頭文字を大文字にする』『曜日の先頭文字を大文字にする』のチェックボックスをクリックでオフにします。 2.『OK』ボタンをクリックします。 『PowerPointのオプション』ダイアログボックスの『OK』ボタンをクリックして閉じます。 設定前は先頭文字が自動で大文字になってしまいましたが… 設定後は先頭文字が大文字に自動変換されなくなりました。 これは時に便利な機能になります。オンオフで切り替えることができるので上手に活用しましょう。 (Photo by 著者)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 18

Trending Articles